北八ヶ岳・天狗岳 03.12/27〜28
![]() 12月27日正午、渋の湯に車を置いて登り始めます。ちなみに駐車料金は一日千円です。 |
![]() 降り続いているフカフカの雪の道を登ること2時間強、黒百合平を目指します。 |
![]() 黒百合ヒュッテの温度計はマイナス18度!。今夜はヒュッテに泊まります。 |
![]() 黒百合ヒュッテに宿泊、薪のストーブがあたたかいです。でも部屋のはじにあるのでストーブを取り囲むわけにはいきません。 |
![]() こたつもあってあったかいです。宿泊客は30名程度で混んでなくてラッキーでした。一階の暖が伝わる2階の部屋のアッタカオフトンで20時から4時まで爆睡してしまいました。 |
![]() 一夜明けて快晴の28日。 |
![]() 小屋からアイゼンをつけて天狗岳へ!。 |
![]() 天狗岳山頂着。寒いです。 |
![]() 天狗岳から西天狗岳に向います。 |
![]() 広い西天狗岳山頂、諏訪湖が見えます |
![]() 天狗岳西尾根を下山ルートに選びました。トレースが消えかかて「プチ」バリエーションルートになっていました。写真中央の山は西天狗岳 |
![]() 西天狗岳と天狗岳が重なって見えます。 |
![]() 南八ヶ岳、赤岳から横岳そして硫黄岳。 |
![]() 北八ヶ岳、蓼科山、横岳、そして、縞枯山。 |
![]() 天狗岳西尾根第一展望台にて。 |
![]() なだらかな下りです。 |
![]() 唐沢鉱泉に到着しました。 |
![]() 帰りの中央高速、八ヶ岳が夕日に染まります。 |