八ヶ岳・硫黄岳と赤岳 雪山登山教室04.1/11〜12



1月10日夜、H氏のワゴン車で八王子発、美濃戸山荘手前の駐車場まで行き車内でゆっくり仮眠しました。1月11日、赤岳鉱泉を経由して硫黄岳の登りにかかる。

硫黄岳の登り二回目の休憩。

樹氷です。


阿弥陀岳です。


バックは硫黄岳から横岳への縦走路です。


峰の松目山と硫黄岳をつなぐ稜線の鞍部に到着しました。バックは北アルプス。'


稜線上は風が強くて、フーチャンが飛ばないようにショートロープでつなぎました。


強い風と雪が作る模様です。


赤岳鉱泉から三時間ほどで硫黄岳山頂着です。ちょっと行くと爆裂火口の縁に出ます。断崖絶壁の上、足元が崩れそうでこわくてのぞけませんでした。


山頂の大きなケルンついたエビノシッポ。

下りは一時間半、まだ早いのでジョーゴ沢の氷を見に行きました。ヒョングリの滝45度くらいの傾斜の氷でアイスクライミングの真似事をして来ました。

赤岳鉱泉に宿泊、布団部屋まで人が入るほど混んでいました。ぼくらは個室を確保して一安心。10時間以上寝ちゃいました。

1月12日、赤岳鉱泉を朝6時30分ごろ出発しました。40分ほど登って行者小屋着です。鉱泉より宿泊者が少なくてすいていたとのこと。来年は行者小屋に泊まると決めました。

文三郎新道を登ります。

太陽に照らされ始めるころに赤岳山頂に着きました。

風もない穏やかな晴天、頂上で大休止が出来ました。

あまりに条件が良いので、ちょっと難しい横岳にアタックすることにしました。

横岳の登りの途中です。F氏と富士山のツーショットです。

横長の横岳の山頂までは遠かったです。

横岳と赤岳の鞍部まで引き返し、地蔵尾根を下りました。

行者小屋を経て柳皮南沢コースを一気に美濃戸山荘まで下山しました。