<解説>岩登りにおけるメンバー構成
マルチピッチの岩登りはトップとセカンドの二人で登る。トップは二ピッチ目でセカンドになり、セカンドは二ピッチ目でトップになるので二人の分担する役割は同じ(登る&確保)である。トップは二本のロープ引きセカンドはATCなど確保器の二つの穴を利用してその二本のロープを同時にビレーする。

三人で登ることもある。リーダーが二本のロープをセカンドとサードがそれぞれ一本ずつビレーしてもらって登る(操作性は二人で登る場合より良い)か、リーダーとセカンドの間でロープが一本セカンドとサードの間でロープが一本を使用して一列につながって登る方法がある。

二人組を二つ作って四人で登ったり、二人組と三人組みを合わせて五人で登ることもある。

いずれにせよ三人組みの部分があると時間がかかる。人数増えれば落石にあたる可能性も増えてしまう

だから、同じレベルの実力を持つ二人組ワンペアで登るのが一番いい。そして何人で登ろうとメンバーの分担する役割は基本的には二つ(登る&確保)しかない(盛り上げ役のような派生的な役はある)。

シングルピッチのフリークライミングの場合は二人でなくて十人でもいい、休み休み交代で登れて楽しい。でも、十人いてもトップ(クライマー)とセカンド(ビレーヤー)に交代でなるだけだからメンバーの分担する役割はみな同じ(登る&確保)である(お茶係とかの派生的な役はある)。