Keijiban(1999年9月〜2007年12月)
一部のホームページ閲覧ソフト(サファリ等)によってはリンクが飛ばない場合があります(クローム、エッジ等に切り替えてごらん下さい)。また相手先の記事が削除or更新されていてリンクが飛ばない場合があります(その記事を見たい場合は問い合わせて下さいc-up@nifty.com)。
1045. 海の岩場 かげろう 2007年12月17日23:40
├1052. 海外の岩場 かげろう 2008年2月14日14:56 (今日のTimtam)別窓で開きます。
├1075. こりずに南の岩場 かげろう 2008年8月4日21:53 (今日のTimtam)別窓で開きます。
├1094. 暑い岩場 かげろう 2008年11月25日9:59 (今日のTimtam)別窓で開きます。
└1097. 暑い岩場U かげろう 2008年12月23日14:56 (今日のTimtam)別窓で開きます。
1044. ガルーダヒッチについて たけぞう 2007年12月17日14:34
1043. つづら岩歩荷 たかぶぅ 2007年12月11日
2:04
1042. 地図読み山歩を月例山行に 松浦寿治 2007年12月4日
19:40
1041. 久々の敗退! ナガタのダンナ 2007年11月18日
15:56
1040. 岩場紹介・ジャンル別 ドッチカと言うと岩ヤ 2007年10月26日
17:11
1039. 2008年度の雪の山 教室事務局 2007年9月25日
11:40
1038. 山塾出身のTimtam会員の方へ 松浦寿治 2007年9月5日
14:15
1037. 二口山塊締切ます。 武内芳夫 2007年8月15日
16:04
1036. 携帯サイトが軽くなりました。 教室事務局 2007年8月7日
10:51
1035. ビレーヤーズグレード4級の改定 教室事務局 2007年7月31日
16:26
1034. 二口山塊2泊3日の旅 武内芳夫 2007年7月30日
20:19
1033. 仁阿武隈山地・背戸峨廊 クリ坊 2007年7月25日
14:22
1032. 仁田元沢個人山行のお誘い 武内芳夫 2007年7月13日
11:02
1031. バックアップ会員の割引率の変更 教室事務局 2007年6月29日
16:35
1030. 研究生,同人 教室事務局 2007年6月28日
16:46
1029. 櫛形山へ行きませんか たけぞう 2007年6月25日
11:20
1028. 7/25発白馬行き夜行バスのチケット クリ坊 2007年6月23日
00:20
1027. 9月より、ゲストと会員の講習費の差が3,000円になります。教室事務局
2007年6月22日 18:06
1026. 携帯サイトから「今日のTimtam」 教室事務局 2007年6月13日
09:16
1025. プライベートゲレンデに ひな 2007年6月7日
09:39
1024. 仁田元沢募集締め切りました たけぞう 2007年6月5日
13:13
1023. 丹沢のヒルの話 キタオ 2007年5月30日
16:25
1022. バックアップ会員の年齢規定に伴う移行措置 教室事務局 2007年5月29日
18:21
1021. ビレーヤーズグレード4級 松浦寿治 2007年5月17日
16:06
1020. ファイトーーー、一発!乾徳山 クリ坊 2007年5月15日
14:56
1019. 乾徳山は朝登るもの ビビ 2007年5月15日
14:05
1018. ドタキャン防止策 松浦寿治 2007年5月14日
13:24
1017. 個人山行届の窓口を一本化 教室事務局 2007年5月11日
16:09
1016. 日本で一番過ごしやすい地方 タマ 2007年4月23日
10:52
1015. ミス雪椿決まる はまさき 2007年4月17日
21:17
1014. 越後の山楽しかったよ ながしま 2007年4月13日
20:39
1013. 今年の鷹取山 ひな 2007年4月22日239:41
1011. 負けないで ヒナ 2007年3月25日
22:23
└1012. Re 負けないで 教室事務局 2007年3月26日
9:40
1010. 正対と振りの定義 松浦寿治 2007/03/13
(火) 09:43 [ 0 ]
870. 箱根のよい子のチャイムは「箱根八里」 クリ坊 2007/01/30
(火) 23:53 [ 0 ]
831. こっそりジムへ ひな 2007/01/15
(月) 23:41 [ 0 ]
794. はじめての雪山体験 うさぎ 2006/12/28
(木) 20:03 [ 0 ]
790. 今年の山登り納め はまさき 2006/12/26
(火) 19:58 [ 0 ]
783. はじめての冬山テント泊体験 クリ坊 2006/12/25
(月) 01:52 [ 0 ]
781. バックアップ会員への期待(於日和田山) 松浦寿冶 2006/12/22
(金) 17:07 [ 0 ]
750. アクセスカウンターの伸び 歩くカエル 2006/12/13
(水) 18:26 [ 0 ]
655. シブかった、おぐら山 クリ坊 2006/11/14
(火) 10:42 [ 1 ]
└660. Re:
シブかった、おぐら山 歩くカエル 2006/11/15 (水) 10:35 [
0 ]
640. 青山図書室の本 歩くカエル 2006/11/08
(水) 22:34 [ 0 ]
586. 七ヶ岳・荒海山楽しかったです。 クリ坊 2006/10/22
(日) 21:25 [ 0 ]
571. 2006沢納め 沢屋予備軍 2006/10/20
(金) 18:18 [ 0 ]
535. ステミングフェースのクリア 教室事務局 2006/10/10
(火) 18:24 [ 0 ]
529. 稲子岳南壁 10aクライマーズクラブ 2006/10/04
(水) 08:33 [ 1 ]
└540. Re:
稲子岳南壁 Climber-H 2006/10/12 (木) 00:37 [ 0 ]
521. アクセス数70,000回突破 教室事務局 2006/09/28
(木) 18:16 [ 0 ]
516. 夏の北アルプスで試したこといくつか ナイトウ 2006/09/22
(金) 21:10 [ 0 ]
515. ホワイトボードに名称を変更しました。 歩くカエル 2006/09/22
(金) 16:24 [ 0 ]
498. 山でのコンタクトレンズの使用感 ナイトウ 2006/08/09
(水) 01:52 [ 0 ]
496. 集合場所で講師に会えない場合への対応 教室事務局 2006/08/08
(火) 19:42 [ 0 ]
495. リハビリ中・・・・。 ナガナガ・ダンナ&カナイ 2006/08/07
(月) 23:46 [ 0 ]
484. 車で1時間の一番近い山 テルテル 2006/07/08
(土) 20:26 [ 0 ]
480. エコノミック三百名山、9月よりスタート 教室事務局 2006/07/08
(土) 11:17 [ 0 ]
479. 湿原のある山 ヒナ 2006/07/08
(土) 11:15 [ 0 ]
468. ある一日
その二 ひな 2006/06/12 (月) 08:22 [ 0 ]
466. ある一日
その一 ひな 2006/06/11 (日) 13:57 [ 0 ]
460. 時代遅れの沢ヤの大阪弁のリライト Ino 2006/06/04
(日) 18:38 [ 0 ]
454. 投稿から公開までの時間 歩くカエル 2006/06/02
(金) 09:54 [ 0 ]
453. 山に遊ぶ私 歩くカエル 2006/06/01
(木) 13:05 [ 0 ]
429. 5/24の山の集いにて 時代遅れの沢ヤ 2006/05/25
(木) 09:25 [ 0 ]
419. 良好なキャンプ場 わかば 2006/05/23
(火) 00:33 [ 0 ]
417. 岩登りについて 教室事務局 2006/05/22
(月) 14:15 [ 0 ]
381. ショートロープ 教室事務局 2006/05/16
(火) 08:06 [ 0 ]
380. 岩登り講習の雨天対応 教室事務局 2006/05/15
(月) 15:12 [ 0 ]
363. 景鶴山 はまさき 2006/05/08
(月) 11:10 [ 1 ]
└364. Re:
景鶴山 ひな 2006/05/09 (火) 21:43 [ 0 ]
352. 五月連休登山のターゲットを尾瀬に 教室事務局雪山担当 2006/04/24
(月) 14:23 [ 0 ]
350. 三点確保の仮説 松浦寿治 2006/04/22
(土) 17:36 [ 0 ]
347. 登山技術としての仲間作り 松浦寿治 2006/04/21
(金) 18:26 [ 0 ]
332. 山頂からの通信、投稿の設定を変更しました。 教室事務局 2006/03/20
(月) 08:38 [ 0 ]
330. バックパッカーは遠くに行く タマ 2006/03/16
(木) 12:15 [ 0 ]
328. 星と嵐と天と地の間に タマ 2006/03/09
(木) 10:15 [ 0 ]
327. 机上講座食べ歩き人 タマ 2006/03/06
(月) 10:52 [ 0 ]
326. 山頂からの通信の投稿の設定を戻しました。 教室事務局 2006/02/16
(木) 11:50 [ 0 ]
318. きっとまたすごくいいね ひな 2006/01/18
(水) 00:37 [ 0 ]
314. ちょーらっきー ちゃま 2006/01/16
(月) 09:54 [ 1 ]
└317. Re:
ちょーらっきー ひな 2006/01/17 (火) 00:19 [ 0 ]
313. 富士山はやっぱりすごい T 2006/01/10
(火) 15:13 [ 0 ]
312. ロープの太さ 松浦 2006/01/06
(金) 16:07 [ 0 ]
311. ロープが来ました。 松浦 2006/01/06
(金) 15:49 [ 0 ]
309. さくら舞い散るような雪 Nagashima 2005/12/06
(火) 18:35 [ 0 ]
306. もう一度いつか同じプランを… ひな 2005/12/02
(金) 18:23 [ 0 ]
305. 眺めは最高 N
です 2005/11/22 (火) 00:18 [ 0 ]
299. 除細動装置を使った救命法 教室事務局 2005/10/28
(金) 13:09 [ 0 ]
297. 3週間ぶりの山でした ちゃま 2005/10/24
(月) 18:36 [ 0 ]
296. 地図
Part2 ひな 2005/10/23 (日) 16:43 [ 0 ]
293. ?チンプンカンプン ひな 2005/10/18
(火) 14:20 [ 2 ]
├295. Re:
?チンプンカンプン スギタク 2005/10/22 (土) 16:45 [ 0 ]
└294. Re:
?チンプンカンプン スギタク 2005/10/21 (金) 08:35 [ 0 ]
291. 私をハイキングに連れてって ひな 2005/10/18
(火) 06:03 [ 1 ]
└292. Re:
私をハイキングに連れてって スギタク 2005/10/18 (火)
09:22 [ 0 ]
288. BMIの表が職場に掲示してありました。 タマ 2005/10/06
(木) 13:15 [ 0 ]
287. 十二月の日和田は12/18(日) 教室事務局 2005/10/04
(火) 08:30 [ 0 ]
285. 携帯Timtamが少し便利になりました。 教室事務局 2005/09/30
(金) 19:55 [ 0 ]
281. ホームページが携帯で見れます。 タマ 2005/09/27
(火) 10:19 [ 0 ]
280. 岩登り講習の流れ 松浦寿治 2005/09/10
(土) 08:43 [ 0 ]
279. 水根沢 タマ 2005/09/06
(火) 15:35 [ 0 ]
278. 沢登りで滝をリードする方へ 教室事務局 2005/09/05
(月) 09:31 [ 0 ]
277. 岩登りで体をこわさないための十箇条の前おきの文 松浦寿治 2005/08/24
(水) 10:43 [ 0 ]
230. 白樺湖その2 タマ 2005/07/24
(日) 08:00 [ 0 ]
229. 白樺湖に来ています。 タマ 2005/07/23
(土) 12:44 [ 0 ]
228. 雨の日和田 タマ 2005/07/11
(月) 15:15 [ 0 ]
217. テレビ番組へ、どうかご協力をお願い致します。
市川 篤 2005/06/15 (水) 20:08 [ 0 ]
216. ロッククライム'グ 教室事務局 2005/06/07
(火) 19:30 [ 0 ]
210. トータルして岩登りということで技術を総合的に身につけよう。 松浦寿治 2005/05/30
(月) 12:28 [ 0 ]
204. バックアップ会員のこと 松浦寿冶 2005/05/19
(木) 20:02 [ 2 ]
├219. バックアップ会員からスタッフ会員へ 教室事務局 2005/06/18
(土) 11:24 [ 0 ]
└205. バックアップ会員の企画する講習 教室事務局 2005/05/21
(土) 18:11 [ 0 ]
195. メールアドレスを変更しました。 教室事務局 2005/05/09
(月) 16:56 [ 0 ]
184. 日和田山の岩場講習会の定員 松浦寿治 2005/04/19
(火) 19:00 [ 0 ]
172. 攻める登山から守る登山へ 松浦 寿治 2005/03/30
(水) 08:16 [ 0 ]
168. なんでステミングフェースなのか 松浦寿治 2005/03/08
(火) 18:44 [ 0 ]
165. 個人山行許可基準 教室事務局 2005/02/27
(日) 19:10 [ 0 ]
162. ATC仮固定(Tim方式) 松浦寿治 2005/02/26
(土) 23:45 [ 0 ]
159. 雪山用のソフトブーツについての質問 Y.Kitao 2005/02/09
(水) 08:16 [ 2 ]
└160. Re:
雪山用のソフトブーツについての質問 ナガタダンナ 2005/02/10
(木) 18:15 [ 1 ]
└161. Re^2:
雪山用のソフトブーツについての質問 Y.Kitao 2005/02/14
(月) 19:58 [ 0 ]
158. 事務局よりのお知らせを掲示板に移動しました。 教室事務局
2005/02/04 (金) 20:16 [ 0 ]
157. 無線局のコールサインを取りました。
教室事務局 2005/02/04 (金) 20:10 [ 0 ]
154. 青山図書室の本が貸し出し出来るようになりました。 教室事務局
2005/02/04 (金) 20:06 [ 1 ]
└156. Re^2:
質問の答え 教室事務局 2005/02/04 (金) 20:09 [ 0 ]
151. Timtamの山
H.Y(スタッフ会員) 2005/02/04 (金) 20:02 [ 2 ]
├153. 雪の山 教室事務局 2005/02/04 (金) 20:05 [ 0 ]
└152. 冬の山 H.Y(スタッフ会員)
2005/02/04 (金) 20:04 [ 0 ]
149.
登山教室青山図書室を仮オープンしました。 教室 2005/02/04
(金) 19:59 [ 0 ]
148. 日和田山の岩登り教室にレビュー参加しましょう。 教室事務局 2005/02/04
(金) 19:57 [ 0 ]
144. Timtamの100ルート
教室事務局 2005/02/04 (金) 19:53 [ 1 ]
└145. Re:
Timtamの100ルート 山スキー編 教室事務局 2005/02/04
(金) 19:54 [ 0 ]
143. 携帯メールで参加申込み
教室事務局 2005/02/04 (金) 19:52 [ 0 ]
142. TimtamRCについて
教室事務局 2005/02/04 (金) 19:51 [ 0 ]
141. 個人山行届は早めに提出して下さい。
教室事務局 2005/02/04 (金) 19:50 [ 0 ]
140. テラスでトップがセカンドをダブルロープでビレーする場合の技術確認
教室事務局 2005/02/04 (金) 19:48 [ 2 ]
├150. 支点折り返しビレーの支点について。 教室事務局 2005/02/04
(金) 20:01 [ 0 ]
└146. ビレーシステムの確認
教室事務局 2005/02/04 (金) 19:55 [ 0 ]
121. 1月2日武川岳・二子山 ナイトウ 2005/01/04
(火) 01:19 [ 0 ]
119. 12月26日の富士山五合目 松浦寿治 2004/12/27
(月) 18:44 [ 0 ]
118. 高山病の克服方法・蛇足 ハマ 2004/11/19
(金) 07:49 [ 0 ]
117. 高山病の克服方法・補足 ナガタダンナ 2004/11/18
(木) 14:49 [ 0 ]
116. 高山病の克服方法 ナガタダンナ 2004/11/18
(木) 12:02 [ 0 ]
115. 教えてください「高山病の克服方法」 ok 2004/11/12
(金) 20:24 [ 0 ]
113. 青山図書室に「エースをねらえ」 松浦寿冶 2004/10/31
(日) 17:38 [ 1 ]
└114. Re:
青山図書室に「エースをねらえ」 N 2004/11/01 (月)
23:50 [ 0 ]
109. 教えてください。「沢登りシューズ」 ナイトウ 2004/10/08
(金) 02:37 [ 2 ]
└111. Re:
教えてください。「沢登りシューズ」 タマ 2004/10/09
(土) 11:48 [ 1 ]
└112. Re^2:
教えてください。「沢登りシューズ」 ナイトウ 2004/10/12
(火) 01:25 [ 0 ]
107. アメリカからメール 松浦寿治 2004/10/04
(月) 21:25 [ 0 ]
106. 小川谷 ntaka 2004/08/25
(水) 13:05 [ 0 ]
105. 水根沢 juji 2004/08/23
(月) 09:46 [ 0 ]
100. 沢恋し juji 2004/06/20
(日) 08:30 [ 0 ]
98. 月山に別れを告げて! ナガタのダンナ 2004/06/08
(火) 18:39 [ 0 ]
96. 韮崎駅近くの駐車スペース sugihara 2004/05/17
(月) 19:14 [ 0 ]
95. 茅ヶ岳登山口駐車場 sugihara 2004/05/05
(水) 18:22 [ 0 ]
94. ドライブ&ウォーク・雁ケ腹摺山 juji 2004/04/25
(日) 08:47 [ 0 ]
93. 陽春の雪山 juji 2004/04/19
(月) 16:36 [ 0 ]
92. ビレーループ タマ 2004/03/29
(月) 17:23 [ 0 ]
90. 雪のつづら岩 松浦寿治 2004/03/23
(火) 19:18 [ 0 ]
88. つづら岩 たかむら 2004/03/17
(水) 13:25 [ 1 ]
└89. Re:
つづら岩 松浦寿治 2004/03/18 (木) 18:36 [ 0 ]
87. 日曜なのに タマ 2004/03/14
(日) 19:51 [ 0 ]
85. つづら岩の東面に連なるボルダ−群を発見 松浦寿治 2004/02/23
(月) 21:07 [ 0 ]
83. つづら岩偵察 松浦寿治 2004/02/23
(月) 11:51 [ 0 ]
81. 霧積のアイスクライミング juji 2004/02/02
(月) 11:51 [ 0 ]
80. 流山ガンバ三連投 タマ 2004/01/29
(木) 19:45 [ 0 ]
79. 日光スノーシュー タカムラ 2004/01/27
(火) 12:39 [ 0 ]
77. 流山ホールド換 タマ 2004/01/16
(金) 14:17 [ 0 ]
75. 日光スノーシューの宿 松浦寿治 2004/01/10
(土) 00:00 [ 0 ]
74. 天狗岳西尾根 juji 2003/12/28
(日) 21:04 [ 0 ]
73. 寝てばかり タマ 2003/12/18
(木) 21:25 [ 0 ]
60. 土曜日はお世話になりました かげろう 2003/11/17
(月) 07:59 [ 0 ]
58. 三峰山と思います。 かげろう 2003/11/11
(火) 18:00 [ 0 ]
56. 昨日の岩櫃山はお世話になりました かげろう 2003/11/10
(月) 08:11 [ 0 ]
54. 岩櫃山に参加します。 カコ 2003/11/07
(金) 18:59 [ 0 ]
53. 有笠山 かげろう 2003/11/07
(金) 10:30 [ 0 ]
52. 錦糸町のTウォール タマ 2003/11/06
(木) 23:54 [ 0 ]
50. 横川の日帰り温泉 かげろう 2003/10/27
(月) 08:22 [ 0 ]
49. 流山だより タマ 2003/10/24
(金) 13:26 [ 0 ]
46. 那須のこと スギタク 2003/10/18
(土) 07:44 [ 0 ]
45. 青年小屋 juji 2003/10/18
(土) 07:03 [ 0 ]
└47. Re青年小屋 かげろう 2003/10/20
(月) 12:52 [ 1 ]
└48. Re:
Re青年小屋 juji 2003/10/20 (月) 19:49 [ 0 ]
39. 榛名山一周 かげろう 2003/10/06
(月) 09:50 [ 1 ]
34. 流山クラシック タマ 2003/10/01
(水) 12:07 [ 0 ]
33. つづら岩 キタオ 2003/10/01
(水) 11:04 [ 0 ]
32. 瑞牆山不動沢コース juji 2003/09/29
(月) 18:32 [ 0 ]
27. ザックトレーニングその他 かげろう 2003/09/25
(木) 07:58 [ 1 ]
24. 自然壁&人工壁 かげろう 2003/09/23
(火) 20:36 [ 0 ]
23. ミストラル リターン 2003/09/22
(月) 15:26 [ 0 ]
18. 沢に行けずにミストラル ヨウコ 2003/09/21
(日) 16:54 [ 0 ]
17. 10月4日つづら岩に申し込みました。 てれまか 2003/09/20
(土) 22:34 [ 0 ]
16. 流山のホールド変え タマ 2003/09/18
(木) 22:54 [ 0 ]
14. 常磐線方面在住の方ヘ スギタク 2003/09/17
(水) 16:55 [ 0 ]
13. 9月15日真ノ沢林道 juji 2003/09/16
(火) 11:32 [ 0 ]
12. 9月14日真ノ沢 juji 2003/09/16
(火) 11:13 [ 0 ]
11. 9月13日夜、柳小屋 juji 2003/09/16
(火) 10:54 [ 0 ]
10. 9月13日入川本流 juji 2003/09/16
(火) 10:30 [ 0 ]
6. 流山の名作ルート タマ 2003/09/11
(木) 20:38 [ 1 ]
└8. Re.Re流山の名作ルート タマ 2003/09/12
(金) 17:04 [ 0 ]
5. 逆川に行きました。 ヨウコ 2003/09/07
(日) 19:24 [ 0 ]
3. ガンバクライミングウォールに行きました。 タマ 2003/09/06
(土) 19:23 [ 0 ]
1. 楽しい発言をお待ちしています、 Timtam 2003/09/06
(土) 08:32 [ 0 ]
以下はメンバーズホームページのメッセージボードサービスを利用していた頃(1999秋〜2003年秋)
の発言で現在残っているものです。発言の日時は特定出来なくて全て(2000/02/04)です。
-1. ダウンウォッュ 宮城県警機動救助小隊レンジャー分隊
2000/02/04 (金) 19:46 [ 0 ]
-2. インターネットで地形図を閲覧
浜中 亮 2000/02/04 (金) 19:45 [ 0 ]
-3. 山の下りの歩き方 松浦 寿治
2000/02/04 (金) 19:43 [ 0 ]
-4. バリ島の山日記 ぽん太3号
2000/02/04 (金) 19:42 [ 0 ]
-5. すめるずココナッツ! ぽん太3号
2000/02/04 (金) 19:40 [ 0 ]
-6. ただいまホリデーin Bali!!
ぽん太3号 2000/02/04 (金) 19:38 [ 0 ]
-7. Re:シリコン製地図ケース
浜中 亮 2000/02/04 (金) 19:37 [ 0 ]
-8. シリコン製地図ケース
幡鎌 亮一 2000/02/04 (金) 19:35 [ 0 ]
-9. 山岳スノーシューTSL225を使用してその2
岡部 昇 2000/02/04 (金) 19:33 [ 0 ]
-10. 山岳スノーシューTSL225を使用して、その
1 岡部 昇 2000/02/04 (金) 19:32 [ 0 ]
-11. めがねについて第3報
上家和子 2000/02/04 (金) 19:31 [ 0 ]
-12. カモシカ山行の定義 教室事務局
2000/02/04 (金) 19:30 [ 0 ]
-13. 雪崩ビーコンとラジオ
上家和子 2000/02/04 (金) 19:28 [ 0 ]
-14. ぽん太流・ヤマお茶の極意(?)
ポンタ3号 2000/02/04 (金) 19:26 [ 0 ]
-15. ボルトが抜けた 工藤寿人
2000/02/04 (金) 19:25 [ 0 ]
-16. プラスチック登山靴の寿命
杉原卓二 2000/02/04 (金) 19:22 [ 0 ]
1045. 海の岩場 かげろう 2007年12月17日23:40
|
1044. ガルーダヒッチについて たけぞう 2007年12月17日14:34
|
1043. つづら岩歩荷 たかぶぅ 2007年12月11日 2:04
|
1042. 地図読み山歩を月例山行に 松浦寿治 2007年12月4日 19:40
|
1041. 久々の敗退! ナガタのダンナ 2007年11月18日 15:56
|
1040. 岩場紹介・ジャンル別 ドッチカと言うと岩ヤ 2007年10月26日 17:11
|
古賀志鼻岩のルート図
古賀志山の岩場の鼻岩のトポ(現地の岩場にあったトポを撮影したもの)
1039. 2008年度の雪の山 教室事務局 2007年9月25日 11:40
|
1038. 山塾出身のTimtam会員の方へ 松浦寿治 2007年9月5日 14:15
|
||
aaa | 無名山塾登山学校 | 登山教室Timtam |
会員の構成 |
本科生→研究生→同人→講師 研究生とは2年目の本科生 同人となると講習費が無料になる。 |
一般会員→バックアップ会員→スタッ フ会員→講師会員 バックアップ会員となると講習費が無 料(例外有)になる。 |
卒業や進級の基準 |
所定の基本12山行に参加して研究 生に進級する。次の研究12山行に 参加して卒業となる。 |
卒業は無い。 所定の基準を満たしてバックアップ会 員(スタッフ会員)となる。 |
年齢制限 |
入会時のみ22歳〜57歳をクリアすれ ばその後の年齢制限はない。 |
バックアップ会員は62歳の誕生日 よりチーム101会員となる。 必要に応じて年齢制限を設定する。 |
奨学生制度 | 無し | 有り(20〜25歳) |
年会費等 |
本科生〜講師を問わず。 22,000円(保険料込) |
一般会員ああああ 12,000円 バックアップ会員 36,000円 スタッフ会員あああ12,000円 講師会員ああAAA 無料 |
遭難対策の資金的裏付 | 山岳遭難救助保険で対応 | 遭難対策基金で対応 |
基礎登山技術 |
1981年までに確立された技術をまず 身につけて、最新技術は後で加える。 |
最新の技術を常時取り入れて年毎に 改良を加える。 |
カリキュラム構成 | 岩登り、沢登り、雪山登山 |
岩登り、沢登り、雪山登山、 山歩き、スノートレッキング、 フリークライミング |
対象となる山 |
前夜発日帰りか一泊の山が中心 登山者であることを意識した生活パタ ーンに改変して行く山 |
朝発日帰りの山が中心 日常生活の延長線上の山 |
アルピニズムの考えに対して |
より高くより困難を目指すだけでは登 山から受ける豊かな恵みを見逃してし まいがちです。山とはいい関係であれ ばそれでいいのです。 |
より高くより困難を目指す山に行くとい うよりは、日常生活の延長線上にある 山に行くことで生活を豊かなものに して行きたい。山は癒しの場でもある。 |
個人山行届受理基準 |
当該山行と同程度のレベルの山行経 験が複数回あること。 |
当該山行のリーダーになれること。 |
会員の技術レベルの把握 |
運営委員会で個々について情報交換 を行い把握に努める。 |
ビレーヤーズグレードを使用 個々に文書で知らせる。 |
付属山岳会 |
無し (他の会“トマの風、ノマド、マーモット などに移籍する) |
有り (青山一丁目山岳会) |
所属するガイド組合 |
J.M.I.A. 会員はほぼ全員が無名山塾の講師 会長は石井明彦氏 顧問は岩崎元郎師 |
N.I.A.J. 会員数国内最大の組織 会長は天野博文氏 顧問は今井通子師 |
代表者 | 岩崎元郎 師 | 松浦寿治 拝 |
1037. 二口山塊締切ます。 武内芳夫 2007年8月15日 16:04
|
1036. 携帯サイトが軽くなりました。 教室事務局 2007年8月7日 10:51
|
1035. ビレーヤーズグレード4級の改定 教室事務局 2007年7月31日 16:26
|
1034. 二口山塊2泊3日の旅 武内芳夫 2007年7月30日 20:19
|
1033. 仁阿武隈山地・背戸峨廊 クリ坊 2007年7月25日 14:22
|
1032. 仁田元沢個人山行のお誘い 武内芳夫 2007年7月13日 11:02
|
1031. バックアップ会員の割引率の変更 教室事務局 2007年6月29日 16:35
|
1030. 研究生,同人 教室事務局 2007年6月28日 16:46
|
1029. 櫛形山へ行きませんか たけぞう 2007年6月25日 11:20
|
1028. 7/25発白馬行き夜行バスのチケット クリ坊 2007年6月23日 00:20
|
1027. 9月より、ゲストと会員の講習費の差が3,000円になります。 教室事務局 2007年6月22日 18:06
|
1026. 携帯サイトから「今日の教室」 教室事務局 2007年6月13日 09:16
|
1025. プライベートゲレンデに ひな 2007年6月7日 09:39
|
1024. 仁田元沢募集締め切りました たけぞう 2007年6月5日 13:13
|
1023. 丹沢のヒルの話 キタオ 2007年5月30日 16:25
|
1022. バックアップ会員の年齢規定に伴う移行措置 教室事務局 2007年5月29日 18:21
|
1021. ビレーヤーズグレード4級 松浦寿治 2007年5月17日 16:06
|
1020. ファイトーーー、一発!乾徳山 クリ坊 2007年5月15日 14:56
|
1019. 乾徳山は朝登るもの ビビ 2007年5月15日 14:05
|
1018. ドタキャン防止策 松浦寿治 2007年5月14日 13:24
|
1017. 個人山行届の窓口を一本化 教室事務局 2007年5月11日 16:09
|
1016. 日本で一番過ごしやすい地方 タマ 2007年4月23日 10:52
|
1015. ミス雪椿決まる はまさき 2007年4月17日 21:17
|
1014. 越後の山楽しかったよ ながしま 2007年4月13日 20:39
|
1013. 今年の鷹取山 ひな 2007年4月22日239:41 今年も行ってきました。あの追浜です。 |
1012. Re 負けないで 教室事務局 2007年3月26日 9:40 掲示板システムをプロバイダー等に頼らずに、教室事務局が自前で運営しているので、迷惑メール対策は万全と言えますが、油断は出来ませんね。 |
1011. 負けないで ヒナ 2007年3月25日 22:23 掲示板で引き続き書き込める様にして頂いて有難うございます。 |
1010. 正対と振りの定義 松浦寿治 2007/03/13 (火) 09:43 言葉としてあるのですが、定義づけて説明しているのを見たことがないので、以下に試みてみました。 |
870. 箱根のよい子のチャイムは「箱根八里」 クリ坊 2007/01/30 (火) 23:53 一日目は神山 駒ケ岳、二日目は金時山から明神ヶ岳を歩きました。快晴とはいきませんでしたがお天気に恵まれ、大涌谷からモクモクとあがる噴煙、白く浮き上がる富士山、駒ケ岳から望む相模湾と箱根らしい眺望を堪能できました。中でも明神ヶ岳から望む金時山(猪鼻山ともいう)は、後ろにりっぱな富士山をひかえて猪の鼻がブヒーと上を向いているようなフォルムで今年の年賀状に使えなかったことが惜しまれる景色でした。11年後にも絶対登って年賀状にするゾー。足場はきしきし鳴る新雪、ざらめ雪、泥交じりの雪、凍ってつるつるの雪、まるっきりのどろんことさまざまな表情を見せてくれました。金時山南面は泥田で最初は気持ち悪かったのですが仕方なく歩いてるうちに笑っちゃうほど楽しくなってしまいました。長めのスパッツ必携です。 |
831. こっそりジムへ ひな 2007/01/15 (月) 23:41 年が明けてもう半月。早いですね。 |
794. はじめての雪山体験 うさぎ 2006/12/28 (木) 20:03 12月の八ヶ岳天狗岳に参加しました。 |
790. 今年の山登り納め はまさき 2006/12/26 (火) 19:58 三百名山登山の天狗岳に参加しました。 |
783. はじめての冬山テント泊体験 クリ坊 2006/12/25 (月) 01:52 三百名山に毎回楽しく参加させていただいていますが、今回はちよっとまじめに反省会。冬山テント泊は思った以上にチョー大変なものでした。まず寒さ。テントの中に降るダイアモンドダストにあぜんぼうぜん。ほっカイロを四肢に肩にはりまくり震えておりました。寒さで持病の喘息も出てきてお借りした冬用シュラフがなければ眠れなかったと思います。本当にありがとうございました。それからテント用具一式をすべて相棒のUさんにボッカさせてしまいごめんなさい。帰ってから今回使わなかったものをピックアップしてみたらまだまだ荷物を絞れたとわかりました。ふたりでテント泊する以上荷物を分かち合うのがエチケットだったと思います。山に行くたびに膝に水がたまりパンパンになってしまうのであまり無理はできないなと思っています。高望みせずに自分にあった山行スタイルを考えて行きたいです。私のわがままな夢を実現させてくれたUさんに感謝。 |
781. バックアップ会員への期待(於日和田山) 松浦寿冶 2006/12/22 (金) 17:07 日和田で岩登りの基本講習を行う毎にバックアップ会員への期待が大きくなります。 |
750. アクセスカウンターの伸び 歩くカエル 2006/12/13 (水) 18:26 9月29日にアクセス数が70000となった教室のホームページですが、12月12日早朝に同数が75000を超えました。うれしいものですね、2007年内の100000カウントを目指します。 |
660. Re: シブかった、おぐら山 歩くカエル 2006/11/15 (水) 10:35 クリ坊さま、「シブかった、おぐら山」の記事の投稿ありがとうございました。この記事とお送りいただいた携帯で撮った写真とを合わせて、ブログ『今日のTimtam』に掲載させていただきました。 |
655. シブかった、おぐら山 クリ坊 2006/11/14 (火) 10:42 おくやまに もみじふみわけ なくしかの |
640. 青山図書室の本 歩くカエル 2006/11/08 (水) 22:34 今回、なんと北海道の方から山の本を寄贈して頂きました。 |
586. 七ヶ岳・荒海山楽しかったです。 クリ坊 2006/10/22 (日) 21:25 三百名山第一弾。初めてのテント泊、ヤブこぎ。会津の山に飛び込んで思いっきりあそばせていただきました。テント泊=重装備=自分には無理という思いがありましたが、今回のように車を活用してふもとに泊まってという方法なら自炊も楽しいし、女性にも向いているかも。混浴露天風呂を占拠できるくらい女性参加者が増えるとうれしいな。スタッフの皆様お世話になりました。 |
571. 2006沢納め 沢屋予備軍 2006/10/20 (金) 18:18 「そろそろビバークポイントを探しながら進みましょう」 |
540. Re: 稲子岳南壁 Climber-H [URL] 2006/10/12 (木) 00:37 こんにちは。無名山塾の横川です。 |
535. ステミングフェースのクリア 教室事務局 2006/10/10 (火) 18:24 教室の講習会の応用ステップの参加条件に、日和田山の岩場「ステミングフェース5.7」のクリアと記載されていることがよくあります。沢登り、岩稜の通過、ジャングルの通過、などの最中にある“期せづしてやって来るチョットした危険(かわさなければヤバイ危険)”を回避するための「身のこなし」の能力の尺度として2003年の奥秩父・真の沢の応用ステップの講習から使って来て、先週の奥秩父・釜の沢で4年目となりました。身のこなしの尺度としてほぼ確実に機能してきたことを報告出来ます。 |
529. 稲子岳南壁 10aクライマーズクラブ 2006/10/04 (水) 08:33 八ヶ岳の稲子岳南壁の左ルートがとってもいい所らしいのです。 |
521. アクセス数70,000回突破 教室事務局 2006/09/28 (木) 18:16 教室のホームページ、アクセス数の70,000回突破が目前に迫りました。たぶん9月29日(金)の昼頃になると思われます。 |
516. 夏の北アルプスで試したこといくつか ナイトウ 2006/09/22 (金) 21:10 1.エマージェンシーシート |
515. ホワイトボードに名称を変更しました。 歩くカエル 2006/09/22 (金) 16:24 「山頂からの通信」というコンテンツ名を「ホワイトボード」に改めました。 |
498. 山でのコンタクトレンズの使用感 ナイトウ 2006/08/09 (水) 01:52 自分はいつも1週間連続装用使い捨てタイプを使用していました。薄く寝る間も外さなくてよく手入れ不要な所もよかったのですが発売終了に。確かに眼にはよくなさそうです。ワンデータイプに乗り換えるつもりです。 |
496. 集合場所で講師に会えない場合への対応 教室事務局 2006/08/08 (火) 19:42 出発日当日に向けて |
495. リハビリ中・・・・。 ナガナガ・ダンナ&カナイ 2006/08/07 (月) 23:46 ご無沙汰してます! |
484. 車で1時間の一番近い山 テルテル 2006/07/08 (土) 20:26 自宅から一番近い山に行ってきた。 |
480. エコノミック三百名山、9月よりスタート 教室事務局 2006/07/08 (土) 11:17 日本百名山への登山が活発に行われています。登山口には観光バスの停まれる駐車場があり、広くて導標の完備された道を多くの登山者と登り、山頂に至ればすばらしい眺望が開けます。百名山は間違いなくいい山です。それで、さらに対象を三百名山(あるいはそれ以上)にまで広げてみると、静かだったり、渋かったり、道が荒れてたりするかもしれないけれど、百名山に劣らないいい山(経験の素敵さがいっぱいある山)が見つかります。そんな百壱〜三百の山に青春18切符や夜行バスを使って交通費を抑え、テントや避難小屋に泊まるなどして宿泊費を思い切り削減して出かけて行くのがエコノミック三百名山登山教室です。 |
479. 湿原のある山 ヒナ 2006/07/08 (土) 11:15 最近、行きたいと思う山が湿原のあるとこなんです。 |
468. ある一日 その二 ひな 2006/06/12 (月) 08:22 サイクリングに行くことにした。 |
466. ある一日 その一 ひな 2006/06/11 (日) 13:57 土日は必ず山登りをしようと決め、朝4時に起きいそいそと身支度整え、いざ出発しようとしたら運転席側の窓が調子が悪い。 |
460. 時代遅れの沢ヤの大阪弁のリライト Ino 2006/06/04 (日) 18:38 山頂からの通信の「時代遅れの沢や」、昨日、皆から私が書いたのかといわれましたが、M浦さん作であることを説明しました。いまいち、登場人物が特定できませんが… |
454. 投稿から公開までの時間 歩くカエル 2006/06/02 (金) 09:54 「山頂からの通信」は、投稿があるとその内容をチェックしてから公開する設定になっています。現在、平日については、一日四回(8時、13時、18時、23時)のチェック時間をもうけて早急なる公開を目指しています。 |
453. 山に遊ぶ私 歩くカエル 2006/06/01 (木) 13:05 はじめまして。 |
429. 5/24の山の集いにて 時代遅れの沢ヤ 2006/05/25 (木) 09:25 昨日(5/24)行われた教室の山の集いに行って来ました。 |
419. 良好なキャンプ場 わかば 2006/05/23 (火) 00:33 廻り目平のキャンプに参加してきましたので報告します。 |
417. 岩登りについて 教室事務局 2006/05/22 (月) 14:15 ・岩登り技術は登山の基本 |
381. ショートロープ 教室事務局 2006/05/16 (火) 08:06 ヨーロッパのガイドとクライアントのごとくショートロープで結び合って行動するパーティをよく見かけるようになりました。岩場や鎖場で怖がってしまう人、下りになると腰が引けてしまう人、けがや病気で安定して歩けない人などが出た場合やロープを出したりしまったりが何度もくり返されるルートなどに有効な技術です。教室でもハイグレードハイキングの岩稜通過のときや急傾斜の雪面の下りなどで積極的に使っています。 |
380. 岩登り講習の雨天対応 教室事務局 2006/05/15 (月) 15:12 つづら岩など日原に移動が可能な場所では、岳嶺岩でアブミによる人口登攀の練習に変更。その他の岩場の場合は中止します。中止の場合は講習費は返金か預かり金とします。またその日は、雨でもi行けるコースに個人山行をプランしますのでよかったら参加して下さい。当日が雨天の予報の場合は、前夜21時ごろまでに、確認の電話を入れて下さい。 |
364. Re: 景鶴山 ひな 2006/05/09 (火) 21:43 初めてのテント泊、なんかステキな響きです。 |
363. 景鶴山 はまさき 2006/05/08 (月) 11:10 5月3〜5日の尾瀬・景鶴山に参加しました。 |
352. 五月連休登山のターゲットを尾瀬に Timtam雪山担当 2006/04/24 (月) 14:23 五月連休登山のターゲットを尾瀬に(3〜4年計画) |
350. 三点確保の仮説 松浦寿治 2006/04/22 (土) 17:36 三点確保は「両手両足の四点のうち一つだけ動かして岩を登ること」だと言われて来ました。1950年代製作の映画「星と嵐」の中でガストンレビュファーもそのように言っておりました。でも、W級以上の難しい岩登りでは三点確保した手足のうちの一箇所でも崩れればバランスは保てません。だいいち、三点確保したからと言って難しい所を登れるというわけではありません。 |
347. 登山技術としての仲間作り 松浦寿治 2006/04/21 (金) 18:26 50歳代後半の団塊の世代から上の人達の場合は登山を趣味とする人が非常に多いので、仲間を得ることは比較的容易でした。しかし、現在、若い人達(20〜40歳代)が山の仲間作りをすることは相当に難しです。彼等が仲間を求めて、山岳会や山岳ガイドのプランを覗いても超年配の古参会員がひしめいていて若い人がみつかりません。職場にも、学校にも、登山をする若い人はほとんどいないのです。確かに、街のクライミングジムに行けば若い人がいます。でも、ジムに通う若者はほとんどがボルダラーに矯正されていて、上半身に比べて足腰を極端に細身にする体作をしています。それで、山を歩くのが苦手なタイプになってしまうのです。○○大学の山岳部というのに山で会う機会は皆無だし、探検部が数校合同で合宿(数名参加)している現状を昨年9月に行ったナルミズ沢で確認させられた記憶は新しいです。それだから、「若い人達の山の仲間作り」に積極的に協力して下さい。例えば、恵比寿区民会館の「山の集い」に参加するのは効果的だと思います。 |
332. 山頂からの通信、投稿の設定を変更しました。 教室事務局 2006/03/20 (月) 08:38 投稿の内容を管理者が確認してから公開する設定に変更しました。 |
330. バックパッカーは遠くに行く タマ 2006/03/16 (木) 12:15 昨年の9月に、「バックパッカー」に会った。名前はOkaさん。 |
328. 星と嵐と天と地の間に タマ 2006/03/09 (木) 10:15 「星と嵐」・「天と地の間に」の二本のフランス映画(ガストンレビファプロダクション制作、NHKのBSで放送されたもの)のビデオを流山のShiraさんが貸してくれました。DVDにダビングしたので、それを青山図書室に置いおいてもらいますので、見て下さい。 |
327. 机上講座食べ歩き人 タマ 2006/03/06 (月) 10:52 机上講習会を評価しているホームページ |
326. 山頂からの通信の投稿の設定を戻しました。 教室事務局 2006/02/16 (木) 11:50 「山頂からの通信」に投稿すると、投稿と同時に公開される設定に戻しました。 |
318. きっとまたすごくいいね ひな 2006/01/18 (水) 00:37 今度の土日の霧積温泉。 |
317. Re: ちょーらっきー ひな 2006/01/17 (火) 00:19 ちゃまちゃまの言うとおりです。 |
314. ちょーらっきー ちゃま 2006/01/16 (月) 09:54 金曜日までの天気予報は雨。 |
313. 富士山はやっぱりすごい T 2006/01/10 (火) 15:13 二合目、三合目そしてやっと五合目。 |
312. ロープの太さ 松浦 2006/01/06 (金) 16:07 一つ前の発言で、ロープの太さを10.5mmと書きましたが、正しくは10.2mmです。 |
311. ロープが来ました。 松浦 2006/01/06 (金) 15:49 日和田山の岩場の担当をしている松浦です。ロープの更新を事務局に頼んだら、三本購入してもらえました。 |
309. さくら舞い散るような雪 Nagashima 2005/12/06 (火) 18:35 天城山、とってもきれいだった(*^_^*) |
306. もう一度いつか同じプランを… ひな 2005/12/02 (金) 18:23 ついこの前の日曜日の滝子山、とっても良かったそうです。 |
305. 眺めは最高 N です 2005/11/22 (火) 00:18 行ってきました救助訓練。 |
299. 除細動装置を使った救命法 教室事務局 2005/10/28 (金) 13:09 昨年の7月に法が改正されて、救急救命の場合に |
297. 3週間ぶりの山でした ちゃま 2005/10/24 (月) 18:36 昨日はよく晴れましたねぇ。最近の休日はずっと雨模様だったので、実に3週間ぶりに山へ行けました。丹沢の加入道山から畦ヶ丸への縦走です。いつも通り道志側から入りましたので、人が少なくて快適でした。 |
296. 地図 Part2 ひな 2005/10/23 (日) 16:43 カシミールというフリーソフトがありました。 |
295. Re: ?チンプンカンプン スギタク 2005/10/22 (土) 16:45 教室にメールを送って、国土地理院の地図閲覧サービス(まだ試験公開中だそうです)のサイトに「トップページ」→「その他のコンテンツ」のページの中断にある「地図閲覧サービス」とクリックすれば行けるようにリンクを張ってもらいました。いいかも? |
294. Re: ?チンプンカンプン スギタク 2005/10/21 (金) 08:35 私も国土地理院のサイトから二万五千図を印刷してみました。 |
293. ?チンプンカンプン ひな 2005/10/18 (火) 14:20 スギタクさんからのアドバイスありがとうございます。 |
292. Re: 私をハイキングに連れてって スギタク 2005/10/18 (火) 09:22 一般に山のガイドさんは登山靴とかウェアとかザックとかピッケルとかの目立つ用具はいくつかのスポンサーからモニターということで支給されたものを使っていて本人が選んだものでないかも知れないのです。磁石とかヘッドランプなんかは本人が選ぶしかないから真似するのはいい方法だと思います。 |
291. 私をハイキングに連れてって ひな 2005/10/18 (火) 06:03 登山靴を買いに行きました。なにがなんだかわからないので |
288. BMIの表が職場に掲示してありました。 タマ [URL] 2005/10/06 (木) 13:15 肥満度をチェックする尺度として |
287. 十二月の日和田は12/18(日) 教室事務局 [URL] 2005/10/04 (火) 08:30 9月29日までに配布しました。12月の予定表では〈基本ステップ/岩登り教室>奥武蔵・日和田山の岩場の開催日が12月17日(日)となっていましたが、正しくは12月18日(日)です。お手数をかけてもうしわけありませんが、訂正をお願いします。この訂正などの改訂をしたものをホームページにアップします(10/7ぐらいまでに)。会員宛てには郵送します(10/24ぐらいまでに)。 |
285. 携帯Timtamが少し便利になりました。 教室事務局 2005/09/30 (金) 19:55 ウェブサイト「携帯Timtam」が少し便利になりました。 |
281. ホームページが携帯で見れます。 タマ 2005/09/27 (火) 10:19 教室の携帯用のサイトをよく利用しています。メニューの下の方に教室のホームページに行くというボタンがあるのでクリック(又はゼロを押す)したら。小さいけれど例のてんとう虫のいるトップページにつながり、講習会の予定をクリックしたらなんとかそれも見れて、青くつぶれてみえない日付と教室名が書かれているだろう所をクリックしたら参加要項概略が読めちゃいました。講習会の予定に戻ってオンライン参加申し込みをクリックしたら参加申し込みフォームが出てきたんでついでに丹沢の早戸大滝のハイキングに申し込んでしまいました。 |
280. 岩登り講習の流れ 松浦寿治 2005/09/10 (土) 08:43 日和田の基本講習の受講とそのレビュー(復習)参加→ステミングフェースをクリア→つづら岩のマルチピッチ講習の受講→三ッ峠のオンエア講習の受講→双子山中央稜か八ケ岳小同心クラック本番講習→剣岳源次郎尾根→剣岳Cフェース→チンネ左稜線 |
279. 水根沢 タマ 2005/09/06 (火) 15:35 九月四日に水根沢に行きました。水量が多くて、半円の滝の手前の泳いで取りつく滝は瀑になり登れず、左岸をロープを出して登り、一時間かけて高巻きました。高巻かれることなど少ないて見えて、踏後は途中で消え懸垂で下りました。半円の滝も半円の溝を溢れて瀑布となっていて登れず。右岸を簡単に巻いて遡行を打ち切りました。 |
278. 沢登りで滝をリードする方へ Timtam 2005/09/05 (月) 09:31 沢登りで、パーティのトップを歩き、滝をリードして登って行く人へ。 |
277. 岩登りで体をこわさないための十箇条の前おきの文 松浦寿治 2005/08/24 (水) 10:43 岩登りの技術(ロープワーク含)は私達登山者が野に山にある人の管理から離れたフィールドに出かけて行くことを可能にしました。その技術は自分で自分の安全をセット出来ます。橋が落ちていても、道が崩れていても、道なんかなくても、絶壁を越えあるいはクレバスを突破して進んで行けるのです。私は多くの先輩達が「岩登りは登山の基本である」としたことに大きく同意しています。 |
230. 白樺湖その2 タマ 2005/07/24 (日) 08:00 白樺湖二日目の朝です。雲が少し多い青空が半分。昨日の車山は日光キスゲが満開で頂上付近の山肌がオレンジに見えるほどでした。休日なので車がいっぱいで時差登山しないと駐車スペースがなくなります。きょうはこれから農家に半日ホームステイです。 |
229. 白樺湖に来ています。 タマ 2005/07/23 (土) 12:44 蓼科山は雲の中で見えません。車山はなんとか頂上が見えています。これから車山にハイキングに向かいます。太陽がでてなくて湿度も低くてさわやかです。白樺湖畔に日帰り温泉施設があるみたいすずらんの湯0266683424後で行くかも。 |
228. 雨の日和田 タマ 2005/07/11 (月) 15:15 7月10日(日)は全国的に雨の予報だったんですが、9日の夜の天気予報で東京地方は晴れに変わって、それではということで日和田山の岩場に行って来ました。 |
219. バックアップ会員からスタッフ会員へ Timtam 2005/06/18 (土) 11:24 2002年の12月にTimtamを無名山塾から独立させる準備が始まりました。それで、スタッフ会員は今のところまだ無名山塾の元同人と元職員で構成されているのです。Timtam発足から3年強経過しました。バックアップ会員の数は10名を越え、その中からスタッフ会員になる方が出てくれそうです。 |
217. テレビ番組へ、どうかご協力をお願い致します。 市川 篤 2005/06/15 (水) 20:08 私は、テレビ朝日『銭形金太郎』という番組の出演者募集を担当しております、(株)ダブルゼロの市川と申します。番組に参加していただける出演者を全国から募集しておりまして、登山されている方に出演していただけないかと思い投稿させていただきました。 |
216. ロッククライム'グ Timtam 2005/06/07 (火) 19:30 ホームページの中段の上のRock climbingの文字列をRock climb'gに変更しました。 |
210. トータルして岩登りということで技術を総合的に身につけよう。 松浦寿治 2005/05/30 (月) 12:28 @フリークライミングのルートの支点は直径10ミリもある頑丈なボルトを埋め込んで作られたものがほとんどです。しかもそのボルトはクリップする位置とかロープの流れを考えて計画的に設置されています(すぐれたルート開拓者によってひかれたルートの場合)。それに対してアルパインクライミングのルートは、ハーケンや手打ちのボルトを使って作られ、長く風雪にさらされて朽ちて欠落しかけている可能性ありといったものです。ミシン縫いのスリング対手作りスリング、11ミリシングルロープ対8ミリダブルロープ、落ちることが前提対落ちることはほとんどない、といった例をいくつか考えていただければわかるように、フリークライミングルートとアルパインクライミングのそれでは確保システムの強度が一桁くらい違うのです。 |
205. バックアップ会員の企画する講習会 Timtam 2005/05/21 (土) 18:11 バックアップ会員(及びスタッフ会員)は講師会員の指導のもとにTimtamにおいて登山技術講習会を企画運営することが出来ます。以下の@とAが要件です。 |
204. バックアップ会員のこと 松浦寿冶 2005/05/19 (木) 20:02 Timtamの活動の中心は実技講習会でも机上講座でもなくて、バックアップ会員どうしが誘い合って出かけて行く個人山行でありたいと願っています(月に10本ぐらいは個人山行が実施されるている状態になりたいです)。 |
195. メールアドレスを変更しました。 Timtam 2005/05/09 (月) 16:56 90年代前半のパソコン通信の時代からウィルスの混入が皆無ということで使ってきたRXL・・・のアドレスですが、パソコン通信ニフティサーブが2006年の3月に終了するということなので、その使用を取り止めました。メールアドレスはこれまで会員の方への連絡用に使っていたc-up@nifty.comに一本化しました(携帯用のアドレスと併せると二本化)。 |
184. 日和田山の岩場講習会の定員 松浦寿治 2005/04/19 (火) 19:00 日和田山の岩場でのトレーニングは明確な境界線はないけれど次のような段階に分かれています。 |
172. 攻める登山から守る登山へ 松浦 寿治 2005/03/30 (水) 08:16 1950年にアンナプルナが登られて、1955年に南極観測船宗谷フィーバー、マナスル登頂・・・それらは地球の自然を攻める(痛める)人類の歴史の最終章のかがやきでした。しばらくの凪を経て、ヒマラヤの清掃登山が脚光を浴びるといった地球の自然を守る(癒す)歴史が始まったみたいです。ぼくらのTimtamはそれがわかって山登りの企画を作っています。先発メーカーの誇りを密かに持って明日を目指します。 |
168. なんでステミングフェースなのか 松浦寿治 2005/03/08 (火) 18:44 2/19〜2/21の【個】天狗岳西尾根は雪山登山なのステミングフェース{西武線高麗駅近くの日和田山の岩場の男岩西面にある岩登りルート(京急線追浜駅近くの鷹取山の岩場のビギナーズフェースで代替可)}のクリアが条件です。ステミングフェースがクリア出来るくらいの体のキレがあれば雪の急斜面で期せずして転んでも瞬時に(滑り始める前に)体をかわしての対応策が取れる可能性が高いと考えるからです。 |
165. 個人山行許可基準 Timtam 2005/02/27 (日) 19:10 TimtamRCC(救助委員会)の個人山行許可基準は「メンバー構成が連れて行く、連れて行かれるの関係にならないこと(研修山行を除く)」というシンプルなものです。例えば日和田山男岩南面を一般ルートを使って上まで抜けた(セカンドでok)経験がない会員と城ヶ崎の5.9〜5.10bあたりのルートを楽しもうかという会員とがどこか岩場に一緒に出かけて良いかと問い合わせがあったのでそれはやめましょうと答えました。 |
162. ATC仮固定(Tim方式) 松浦寿治 2005/02/26 (土) 23:45 トップの墜落をATCを使ったボデービレーで止めた後、ビレーヤーが仮固定により両手をフリーに出来るまでの研修を城ケ崎の救助訓練で実施しました。テンションがかかった後、フリーに使える方の手でカラビナをビレーループに一枚追加します(これでビレーループにかかるカラビナはHMTカラビナとノーマルカラビナの2枚になります)。テンションを支える引き手側のロープをそのノーマルカラビナにかけて折り返しATCの上直近のトップ側のロープに数回巻き付け巻きがほどけないように巻きの頭を適当な所にカラビナで止めて出来上がりです。 |
161. Re^2: 雪山用のソフトブーツについての質問 Y.Kitao 2005/02/14 (月) 19:58 解答ありがとうございます。今月号の山と渓谷の裏表紙に載ってた日本製の靴を買ってみることにしました。もちろん私はそのメーカーの回し者ではありません。欠点を含めていつか報告させていただきたいと思います。 |
160. Re: 雪山用のソフトブーツについての質問 ナガタダンナ 2005/02/10 (木) 18:15 ソフトブーツとはプラブーツに対する革靴及び新素材ブーツを意味するものとの解釈でよろしいでしょうか? |
159. 雪山用のソフトブーツについての質問 Y.Kitao 2005/02/09 (水) 08:16 今年から雪山を始めました。新しく雪山用の登山靴を購入するつもりです。雪山用のソフトブーツについてどなたか教えて下さい。良い点だけでなくて欠点も知りたいです。 |
158. 事務局よりのお知らせを掲示板に移動しました。 Timtam 2005/02/04 (金) 20:16 ブログ(ウエブログ)「今日のTimtam」のメニューの設置に並行して。掲示板のサイトに事務局よりのお知らせの記載を移動しました。掲示板のさらなる盛り上がりと、今日のTiimtamの今後の発展を願うことしきりです。どちらもよろしくお願いします。 |
157. 無線局のコールサインを取りました。 Timtam 2005/02/04 (金) 20:10 アマチュア無線局のコールサインはJE1AUZです。 |
156. Re^2: 質問の答え Timtam 2005/02/04 (金) 20:09 > 「同一建物内30分以内に限り全蔵書を持ち出し許可,@マーク付き蔵書は数日に渡り持ち出し(貸し出し)許可」と捉えればよいのですよね。 |
154. 青山図書室の本が貸し出し出来るようになりました。 Timtam 2005/02/04 (金) 20:06 ☆青山図書室は東京メトロと都営大江戸線の青山一丁目駅より徒歩5分の所にあります。JR中央線の信濃町駅からもアクセス出来ます(徒歩15分)。 |
153. 雪の山 Timtam 2005/02/04 (金) 20:05 山はいいなと思う原点みたいなものは「頂上に到達する」とか「ルートとか課題をクリアする」という目的を達成することではなくて、目的を追う過程で得られる『ちょっとした、もしかするとキラキラとした、あるいは気付かずあたりまえのようにそこにある「体験の素敵さ」』の方が大きいみたいです。 |
152. 冬の山 H.Y(スタッフ会員) 2005/02/04 (金) 20:04 「四季おりおりの普通の生活の延長線上の山」の四季おりおりに冬も入りますが、「冬山」というのは山屋にとって特別な響きがあります。 |
151. 教室の山 H.Y(スタッフ会員) 2005/02/04 (金) 20:02 10/7(日)の裏妙義縦走は秋の爽やかな山行でした。帰りの電車ではゲストのKさんとお話をしながら帰りました。 |
150. 支点折り返しビレーの支点について。 Timtam 2005/02/04 (金) 20:01 教室では、岩登りにおいてはトップがセカンドを確保する場合は支点折り返しビレーを用いることを基本としています。(沢登りにおいては太い立ち木を支点にしたしたエイト環グリップビレーを基本としています。沢登りではATCを持ちません。) |
149. 登山教室Timtam青山図書室を仮オープンしました。 Timtamii 2005/02/04 (金) 19:59 @青山図書室を仮オープン(現在は幅90cm高さ180cmの本箱一つ分弱の書籍しか集まっていないので仮オープン)しました。 |
148. 日和田山の岩登り教室にレビュー参加しましょう。 Timtami 2005/02/04 (金) 19:57 日和田山での岩登り教室が毎月企画されています。教室会員の皆様はなるべく多く参加して下さい。再参加や再々参加の方はレビュー参加して下さい(参加申し込みの時にレビュー参加と付記して下さい)。 |
146. ビレーシステムの確認 Timtam 2005/02/04 (金) 19:55 T=トップ S=セカンド |
145. Re: Timtamの100ルート 山スキー編 Timtam 2005/02/04 (金) 19:54 山スキー編 25/100 |
144. Timtamの100ルート Timtam 2005/02/04 (金) 19:53
|
143. 携帯メールで参加申込み Timtam 2005/02/04 (金) 19:52 携帯電話の普及は加速度的、それに伴い、パソコンの電源を入れる回数が減ってきている方が多いと思います。講習会の参加申込みは携帯メールで出来ます。携帯メールの方が事務処理する側も応答が早く出来るし手間もかかりませんので、どんどん利用してほしいものです。 |
142. TimtamRCについて Timtam 2005/02/04 (金) 19:51 TimtamRC(救助委員会)についての記述を入会案内より抜粋しますので御一読下さい。教室の個人山行についてわかりやすくなると思います。 |
141. 個人山行届は早めに提出して下さい。 Timtam 2005/02/04 (金) 19:50 個人山行届は早めに出して下さい(予定表に掲載します)。 |
140. テラスでトップがセカンドをダブルロープでビレーする場合の技術確認 Timtam 2005/02/04 (金) 19:48 @ビレーポイントのテラスについたトップはまずメインロープで複数の支点からセルフビレーをとります。頭のあたりにある二つの支点にカラビナを一つずつ二つかけ(あるいは一つの支点にカラビナを二つかけ)。二本のロープをそれぞれのカラビナに通してATCによる支点折り返しビレーを行います。もし一個のカラビナに二本のロープを通した場合はトップの交換のときのビレーシステム変えの動作の一つとして一本のロープをカラビナからはずしてトップの墜落によるロープの溶融をふせぐようにして下さい。 |
121. 1月2日武川岳・二子山 ナイトウ 2005/01/04 (火) 01:19 実家の近所のため少年期は秩父の山はたまに行っていたのですが、雪の道ははじめてでした。500mを超えるくらいでもけっこうパウダーっぽい雪になるものですね。降りたてフカフカで気持ちよかったです。吹きだまりでは腰付近まで雪があり、思わず戯れてしまいました。でもずーっとトレースがあったから、年があけて1日の間に誰か歩いているんですね。ちょっとおどろきました。タクシーの運転手さんの話では名郷付近でも秋ごろ熊が出たとのこと。日和田に行く時高麗駅で「熊避けの鈴」を売っていて笑っていましたが、割と真剣な商品だったのかも。 |
119. 12月26日の富士山五合目 松浦寿治 2004/12/27 (月) 18:44 2005年12月26日の富士山五合目はあまりにも雪がありませんでした。五合目佐藤小屋のご主人の佐藤茂さんはこれまでで2回目、後継ぎの佐藤保さんは生まれて初めてのことと言っておりました。 |
118. 高山病の克服方法・蛇足 ハマ 2004/11/19 (金) 07:49 初めて投稿いたします。よろしくお願いします。 |
117. 高山病の克服方法・補足 ナガタダンナ 2004/11/18 (木) 14:49 補足 |
116. 高山病の克服方法 ナガタダンナ 2004/11/18 (木) 12:02 高山病になりやすいかどうかは、それぞれの個人による差が大きく、高山病のかかりやすさは生まれつきのもののようです。 |
115. 教えてください「高山病の克服方法」 ok 2004/11/12 (金) 20:24 三つ峠ぐらいの山てさえ頭が痛かったので、これからの冬山は無理でしょうか。よい方法があればぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。 |
114. Re: 青山図書室に「エースをねらえ」 N 2004/11/01 (月) 23:50 なんだか戯言を汲んで頂いて恐縮しています。お詫びといってはなんですが、『氷壁の達人〜山岳同志会・小西正継の軌跡@A』(マンガ、ダイソーで@\100で入手)の寄贈をお約束します。その他にも置かせていただこうかと思案中なのですが、気に入った本(=オススメしたい本)ほど手元に置いておきたいジレンマ…しかし私のせいで青山マンガ図書館になったとは言わせまいて。 |
113. 青山図書室に「エースをねらえ」 松浦寿冶 2004/10/31 (日) 17:38 青山図書室に「エースをねらえ」全巻が置いてあるといいのですがとN君が言っていました。エースをねらえを寄贈してくれる人がいればいいのですが全巻となると価値がありすぎてそんなことはありえないのではないでしょうか? それで、松浦の、昭和43年以前に限った「ちばてつや作品」をコレクションを青山図書室に置いてもらうことにしました。ちかいの魔球、紫電改のタカ、ハリスの旋風、島っ子、ユキの太陽、みそっかす、テレビ天使・・・などです。保存状態が良くないものが多いのが残念です。 |
112. Re^2: 教えてください。「沢登りシューズ」 ナイトウ 2004/10/12 (火) 01:25 ご助言ありがとうございます。参考にさせていただきます。 |
111. Re: 教えてください。「沢登りシューズ」 タマ 2004/10/09 (土) 11:48 タマです。質問に答えます。 |
109. 教えてください。「沢登りシューズ」 ナイトウ 2004/10/08 (金) 02:37 新入りのナイトウです。みなさまよろしくお願いします。 |
107. アメリカからメール 松浦寿治 2004/10/04 (月) 21:25 アメリカから11/14の富士登山のガイド依頼のメールが来ました。その日は仕事があるので断りました。Timtamのホームページはアメリカでも見られているんですね。11月の富士山登頂は難しい、いかなり頼んでくるアメリカの人の感覚(度胸)はすごいと思いました。 |
106. 小川谷 ntaka 2004/08/25 (水) 13:05 8/22小川谷沢登りに参加しました。水に入ることが多くて楽しかったです。岩登りを練習してもっと楽しんで滝を登れるようになりたいものです。わざわざ愛知から参加されたSさんのパワフルな登りには驚かされました。 |
105. 水根沢 juji 2004/08/23 (月) 09:46 21日、ネット上に水根沢は釜が埋まって遡行価値が下がったと流れているせいか、人の気配の少ない静かな沢登りを楽しんできました。確かに下の釜が二つ膝下が濡れる程度で通過出来るほどに埋まっていましたが、水根沢の良さに変わりはありません。時間が早く進めた分で通常カットされている半円の滝より上まで行きました。釜ありボルダーチックな滝ありでしかも美しい所でした。水根沢林道が沢の右10m上に見えた所で終了。同林道を下りました。なんか得した感じです。 |
100. 沢恋し juji 2004/06/20 (日) 08:30 奥多摩駅近く市役所の駐車場にいます。奥多摩一号の電車が到着するのを待っているのです。梅雨の中休みが続いていて、眼下の日原川の流れは穏やかです。このまま雨が少なく推移してくれると、沢登り向きの夏になるんだけどな・・・? |
98. 月山に別れを告げて! ナガタのダンナ 2004/06/08 (火) 18:39 先週末、今シーズン(?)最後のスキーということで |
96. 韮崎駅近くの駐車スペース sugihara 2004/05/17 (月) 19:14 韮崎街のシンボルの大きな観音様の40メートル下、まるで観音様の足の下に韮崎市民会館があります。駅から車で3分ほどですが、一気に登りますので展望良好です。その市民会館の駐車スペースが道のわきにたくさんあって自由に無料で駐車できるみたいです。韮崎まで車で行きそこから中央線を使って行くことが出来る場所のように思います。ちなみに市民会館二階の広めの駐車場は夜の車のスピン族がスピンするには小さいので来ないと思われますが、15日に行った時は雨が降ってたので断定は出来ません。 |
95. 茅ヶ岳登山口駐車場 sugihara 2004/05/05 (水) 18:22 5月3日に北アルプスの山を降りて車で中央高速を帰ろうとしたら、14時前にもかかわらず、諏訪のあたりから渋滞が始まりました。今年は諏訪大社の御柱の祭りがあって諏訪近辺に人が集まっていたのです。諏訪を過ぎたら、今度は帰省ラッシュの渋滞にハマってしまい、ニッチモサッチも行かなくなって。韮崎で降りて昇仙峡方面に右折、すぐにあるコンビニで買い物をし、そのまま昇仙峡方面に向かうこと15分、茅ヶ岳の登山口駐車場(トイレはあるが水道なし)でテント泊して翌朝に東京に帰りました。 |
94. ドライブ&ウォーク・雁ケ腹摺山 juji 2004/04/25 (日) 08:47 大月インターから20号を500m、真木温泉方面に右折、そこから一本道を登山口の大峠まで14Kmです。途中から林道になるけど舗装された立派な道です。峠から登山道を登ること1時間で頂上です。頂上から見える富士山、三ッ峠、滝子山の景色は500円札のデザインに採用されました。どっかで聞いたことあったけど、アアここだったかという感じでした。真木温泉は15時くらいまでに行けば日帰り入浴できます。ひなびていなくて新しくて豪華な建物の温泉です。 |
93. 陽春の雪山 juji 2004/04/19 (月) 16:36 4/23(日)谷川岳の隣の白毛門山に行きました。麓は雪がなかったけど、急な登り1時間でいっぱいの雪の道になりました。白い残雪、雲一つない青空、素晴らしい眺望、・・・素敵な山でした。気温が高く、Tシャツ一枚、日焼け止めクリーム塗りまくりで陽春しちゃいました。 |
92. ビレーループ タマ 2004/03/29 (月) 17:23 久しぶりに流山の人工壁に行きました。同行のSさんをビレーループでなくて、ギアラックにATCをセットして登らせてしまいました。気がついてクライムダウンしてもらい事無きを得ましたが、今も、無事で良かった、無事で良かったとくりかえしの言葉が頭をめぐり続けています。 |
90. 雪のつづら岩 松浦寿治 2004/03/23 (火) 19:18 五日市の駅を出ようとしたら雨が降り始めました。千足のバス停から歩きはじめたら雪がチャンチャン降ってきました。つづら岩を見て、富士見台まで歩いて早々に引き返してきました。でも雪の奥多摩を自分だけの足跡を残しながら歩けたのがよかったです。 |
89. Re: つづら岩 松浦寿治 2004/03/18 (木) 18:36 つづら岩を担当する松浦です。 |
88. つづら岩 たかむら 2004/03/17 (水) 13:25 今日はあったかくて眠くなります。 |
87. 日曜なのに タマ 2004/03/14 (日) 19:51 日曜は基本的に山に行くと決めてるんですが、運転免許の更新のために今日は運転免許試験場に行きました。帰りに東陽町〜高田馬場〜九段下〜神保町〜江戸川橋と地下鉄で回りました。カモシカ〜北の丸公園〜書泉〜ICI〜Tウォールと巡る都内半日山散歩でした。ずっと昔、北の丸公園の入り口にある石垣に登ってたころを思い出して郷愁ありでした。常盤橋公園とか四谷とかの石垣を人工壁の出来る前はけっこう登る人がいたんですよ。 |
85. つづら岩の東面に連なるボルダ−群を発見 松浦寿治 2004/02/23 (月) 21:07 つづら岩のA1の壁の右隣から連なるようにボルダーが数個並んでいました。だれも手をつけていない岩でホールドがはがれるとこだらけ、未開のアルパインルートを行く練習が出来る状態です。交通便利なとこでなくロケーションも良くないし小さいしの岩場群、たぶん、だれも開拓しないだろうな? |
83. つづら岩偵察 松浦寿治 2004/02/23 (月) 11:51 奥多摩のつづら岩の東面から40メートルほど下った所にあるA1ルートのある壁(30m)の偵察に行ってきました。ルートは3本ほどあり適度の間隔でRCCボルト(手打ちのハーケン型)とリングボルトが打ってありました。最近登られた様子はなく、赤錆が盛り上がるように付着していて、支点として不安、A1でなくてA2ルートになってました。トップロープの方が無難と思い、裏から回って終了点に行ったんですが、ハーケンかなんか打って支点を作らないとならない尖ったピクナル(木から遠い)でした。道具がないので撤退することにしました。 |
81. 霧積のアイスクライミング juji 2004/02/02 (月) 11:51 霧積温泉の霧積館から歩いて五分の所に五日市の天王岩の下の岩場程度の大きさのアイスゲレンデがありました。最新の用具と上り方を見ました。リストバンドがなし、電車の吊り革の取手のような形状のグリッブ、鳥のくちばしのようにピックの先端を削ったアックス。軽いプラブーツとアイゼン。打ち込まず、蹴り込まず、キツツキのようにつっついて空けた小さな穴に置くようにピックを刺してつららを壊さないで登っていました。僕もまねしてみました。アックスの打撃による力の無駄使いがなくなってなかなかいいです。 |
80. 流山ガンバ三連投 タマ 2004/01/29 (木) 19:45 1月27日火曜日から水曜日そして木曜日と三連続で流山のガンバクライミングウォールに行きました。さすがに三日目はストレッチして、10分ほど壁にぶら下がって帰りました。何回行っても月額8千円という流山ガンバのシステムはありがたいです。 |
79. 日光スノーシュー タカムラ 2004/01/27 (火) 12:39 日光スノーシューとっても楽しかったです。 |
77. 流山ホールド換 タマ 2004/01/16 (金) 14:17 昨日、一ヵ月ぶりに流山のガンバクライミングジムに行って来ました。北側の壁のホールドが変更してありました。新品のホールドを連ねた新ルートも出来ていました。気持ちを新たに、練習が再開できてよかったです。 |
75. 日光スノーシューの宿 松浦寿治 2004/01/10 (土) 00:00 1月24日〜25日の日光・切り込み湖 スノーシュー教室の宿「湯の香」のお風呂は源泉の湧き出し口にあって、ぜったいおすすめの温泉です。しかも講習会終了後にお風呂に入ってからお帰りくださいとのことです。 |
74. 天狗岳西尾根 juji 2003/12/28 (日) 21:04 28日快晴の中、黒百合ヒュッテから天狗岳、西天狗をへて西尾根を下りました。昨日についたトレースを夜の雪が薄く隠して素敵な下山コースになってました。 |
73. 寝てばかり タマ 2003/12/18 (木) 21:25 11〜12月の長時間勤務でヨレて早寝ばっかしです。流山のクライミングも一週以上お休みしちゃってます。 |
60. 土曜日はお世話になりました かげろう 2003/11/17 (月) 07:59 悪くなるという天気も、またまた強力な晴れパワー様 |
58. 三峰山と思います。 かげろう 2003/11/11 (火) 18:00 さんぽう山・ある山の本から鵜呑みにしてました |
56. 岩櫃山はお世話になりました かげろう 2003/11/10 (月) 08:11 天気がなんとか1日持って良かったです、何方かのパワー? |
54. 岩櫃山に参加します。 カコ 2003/11/07 (金) 18:59 教室の皆様こんにちは、岩櫃山に参加しようと思っています。よろしくお願いします。 |
53. 有笠山 かげろう 2003/11/07 (金) 10:30 先週 紅葉の有笠山へ行ってきました 沢田の産直で |
52. 錦糸町のTウォール タマ 2003/11/06 (木) 23:54 錦糸町のTウォールに行ってきました。夜8時過ぎて到着(8時以後は千五百円で安くなるのを知らなくて、予算以下で済んでしまいました、ラッキーでした)しました。 |
50. 横川の日帰り温泉 かげろう 2003/10/27 (月) 08:22 坂本宿(旧関所跡)のあたりにあります 碓井の旧道(霧積温泉)へ |
49. 流山だより タマ 2003/10/24 (金) 13:26 21日の火曜に10日ぶりに流山のガンバクライミングウォールに行きました。指力が復活したらしくて、いきなり前から狙ってた前傾壁マーブルルート5.10dがのぼれちゃいました。調子にのって23日木曜も流山行。前傾壁赤ルートにとりつき敗退しました。後から赤ルートは5.11bcなのに気がついて、ニャニャニャンダコレハムズカシニャー!でした。 |
48. Re: Re青年小屋 juji 2003/10/20 (月) 19:49 赤ちょうちんは確認できませんでした。これまで、冬季避難小屋にしか泊まったことがなかった青年小屋・・・紅葉に時期の平日にニ泊出来たことのまれなる幸運に酔いすぎたかもしれません。すみません。 |
47. Re青年小屋 かげろう 2003/10/20 (月) 12:52 水がとても美味しかった記憶があります |
46. 那須のこと スギタク 2003/10/18 (土) 07:44 甲子温泉をベースに白水沢に行ってきました。恐くなく登れる滝が連続してて、最後の藪が踏まれて道になってて、楽しい沢でした。雨の中登って冷えたので怩オて帰りました。混んでてぬるくて湯の流れ込み口の取り合いでした。 |
45. 青年小屋 juji 2003/10/18 (土) 07:03 15日から17日まで、八ケ岳・編笠山の肩にある青年小屋に宿泊してガイド連盟の研修に参加してきました。参加の山岳ガイド28名が9班に別れて、1日目は編笠山を案内するシミュレーション、2日目はロープワークの確認を行いました。最終日には青年小屋から観音平まで負傷者を背負って降ろす訓練でヘビーでした。小屋周辺の朝晩は気温が零下になり寒かった(予想が甘くて防寒具不足、非常用衣類を総動員してクリア)です。夜には青年小屋オーナーがにごり酒をふるまい、フォークギター(CDを出すほどの腕前)を演奏してくれたけど、気付かず寝てました。 |
39. 榛名山一周 かげろう 2003/10/06 (月) 09:50 昨日は大変お世話になりました |
34. 流山クラシック タマ 2003/10/01 (水) 12:07 競馬みたいなタイトルですが、そうではなくて。流山のガンバクライミングジムにある固定のクラシックルートのことです。昨日は前傾壁の方のマーブルルート5.10dにトライしました。垂壁のマーブルルート5.10bとともに名作ルートとして長く残されたものです。テンションして思い切り休んでエィヤと伸び上がってなんとか次のホールドがとれる核心が二ヶ所あるんです。通しでクリア出来るのはいつの日か? |
33. つづら岩 キタオ 2003/10/01 (水) 11:04 先週の日曜に奥多摩のつづら岩に行きました。久しぶりの良い天気でワクワク!ところが、中央線が工事のため大幅に遅れて、それでも10時ごろ岩場着。なんと都岳連の講習40名に遭遇。幸い、あいていた東面で練習。15時に講習が終わるのを待って、南面に移動、一本登って16時30分に下山しました。ヘッドランプを出して千足バス停着18時30分。都岳連の講師にチョット前まで同じ会(埼玉岳連)だった荒井さんと佐藤さんがなっていました。ステキな二人に会えてうれしかった。 |
32. 瑞牆山不動沢コース juji 2003/09/29 (月) 18:32 黒森集落から瑞牆山山方面に進む、左に小川山林道が別れるが林道に行かずに直進。500mで左に分岐する造成中の大きな公園への新道に入る。新しい公園からの端ガキ山の展望は絶景!芝生広場があって今の所キャンプ適地。公園を過ぎて500mほどで小川山林道に合流。林道終点が登山口である。そこはカサメリ沢の岩場(今度行きたい)の入り口でもある。不動沢コースは排道で橋なんかは朽ちているが、脇にしっかりした巻きの踏み後があるので、慎重に行けば困難なく3時間の登りで山頂に立てる。途中に点在する岩塔にはたくさんクライミングルートがある。 |
27. ザックトレーニングその他 かげろう 2003/09/25 (木) 07:58 言葉が足りませんでした、ザックの負荷は最初は無しで |
24. 自然壁&人工壁 かげろう 2003/09/23 (火) 20:36 先月の奥多摩では、お世話になりました。 |
23. ミストラル リターン 2003/09/22 (月) 15:26 中にいた知り合いが、ティウォールやエナジーよりきびしいと言ってました。私の感想では、高さが10mと他より高い分厳しく感じるのだと思います。営業方針もあるかと思いますがオーナーのS氏は多くを語るタイプではないみたい。 |
18. 沢に行けずにミストラル ヨウコ 2003/09/21 (日) 16:54 台風で沢に行けないので。雨の日曜でもすいている北越谷の人口壁・ミストラルに行きました。フーさんは恵比寿J&Sでの秘密練習の成果が出て、前傾壁をものともせず登ります。オさんは爪をかくしていて。テン代をラクラクとリード。わたしはボルダー課題のすべっちゃうホールドのとこ何回もトライしてました。Timの松浦さんに、同じとこ何回もやっちゃだめと言われました。体を傷めないためにだそうです・納得・納得。 |
16. 流山のホールド変え タマ 2003/09/18 (木) 22:54 流山のガンバクライミングウォールのホールド変えが10月に行われるそうです。これを期にタマ作のやさしいボルダ−課題をいっぱい作ろうと決意しています。来てね! |
14. 常磐線方面在住の方ヘ スギタク 2003/09/17 (水) 16:55 僕は常磐線の駅からバスで15分以上かかる所に住んでます。丹沢や奥多摩の山に行く場合、始発のバスが6時30分なんて事情ですからマイカーを使うことが多くなります。その場合、帰りに東京を横断する時の渋滞がつらいんです。日曜は丹沢、西日暮里駅近くのパーキングメーターの所(日祝を除く7時〜19時が有料と書いてあるのを確認のこと)に置き千代田線を利用。曜日に関係なく奥多摩は新三郷駅北口近くの半田運動公園の駐車場に置いて武蔵野線を利用すると便利です。ただし、帰りの電車は飲酒禁止です。 |
13. 9月15日真ノ沢林道 juji 2003/09/16 (火) 11:32 木賊沢出合から真ノ沢を詰めると時間切れになるのが見えているので、真ノ沢林道を使い甲武信岳を目指す。ピンクテープの目印はしっかりついているが道は排道、橋が落ちていてロープ出すとこ三ケ所(一回は高巻いて懸垂で下りる)。ハイグレードハイキング四つ星コースて゛ある。15時に甲武信小屋着。オーナーのトクチャンが出てきて。長靴で来れるとこだなんて言ってた(ハッタリカナ)。19時西沢渓谷バス停着。 |
12. 9月14日真ノ沢 juji 2003/09/16 (火) 11:13 真ノ沢を、木賊沢出合まで遡行した。通らずの巻きは踏み後が薄れ三時間もかかり、後二回も大高巻きする気になれず。次の滝の巻きの時に真ノ沢林道に逃げる。林道にはピンクテープが至るてころにつけられているが、人の歩いた痕跡は少ない。林道の真ノ沢を渡る所で沢にもどる。木賊沢出合いまで行って、タープ泊。幕営超適地。夜の焚き火は楽しかった。 |
11. 9月13日夜、柳小屋 juji 2003/09/16 (火) 10:54 釣り人の間に割り込んで寝る。釣り人は一人一人ね占有面積が広く、煙草吸うやつ(注意しても窓のとこで吸うくらいしぶとい)が多い。朝が早くて支度にうるさいが夜は直ぐ寝る。釣った岩魚は遊び友達だから放すと言ってたけど、柳小屋の回りの秩父岩魚は絶滅しちゃうかも知れない。下の釣り堀から上る養殖岩魚との交雑も避けられないかも知れない。 |
10. 9月13日入川本流 juji 2003/09/16 (火) 10:30 朝、西武秩父に集合、タクシーで入川の渓流釣場まで入る。赤沢出合まで十文字峠への登山道を歩き、12時に入渓した。天気も上々、腰下くらいまでの渡渉を楽ししんだ。巻道は思ったより悪い。16時で打ち切り、左岸の側壁をから逃げる。17時30分に漸く登山道に出て、その足で柳小屋へ、小屋泊。小屋は素晴らしい作りだが、釣り人に占拠されていた。 |
8. Re.Re流山の名作ルート タマ 2003/09/12 (金) 17:04 流山はたぶん現存する日本で最も古い人工壁です。建物は1986年に建て替えられて壁の形状はその時以来変更なしです。当時、渡辺氏や大岩氏、桑原氏らが5.10〜13のルートをいっぱい作ったらしいです。10本ほどあるフィックスルートの作者は不明です。 |
6. 流山の名作ルート タマ 2003/09/11 (木) 20:38 流山のガンバウォールにトレーニングに行って来ました。ガンバウォールには、1980年以来あまた作られたルートの内、名作と呼べるものがフィックスルートとして残されています。今日はそのうちの垂壁マーブルルート5.10bを登ってきました。長く残されだけのわけが感じられる★★★のルートでした。 |
5. 逆川に行きました。 ヨウコ 2003/09/07 (日) 19:24 今日、奥多摩の逆川に行きました。オヘソまで水につかってとりつく滝がゼッタイタノシイと言われてその気になって、楽しみにしてたら、膝までしか水ないくらい小石で埋まってました。残念! |
3. ガンバクライミングウォールに行きました。 タマ 2003/09/06 (土) 19:23 武蔵野線の南流山の駅から歩いて8分のガンバにいきました。17時すぎ頃は例によってすいていたのですが、18時に3人の子連れでW氏が、その後、20代の若者が・・・ぼちぼち人が増えるころ、明日山に行く僕は帰ってきました。いつもすいてるガンバですが、さすがに土曜日は人がいっぱい来るみたいです。 |
1. 楽しい発言をお待ちしています、 Timtam 2003/09/06 (土) 08:32 掲示板をリニューアルしました。アイモード、J-SKY、Ezwebに対応しています。活発な発言をお待ちしています。 |
以下はメンバーズホームページのメッセージボードサービスを利用していた頃(1999秋〜2003年秋)
の発言で現在残っているものです。発言の日時は特定出来なくて全て(2000/02/04)です。
-1. ダウンウォッュ 宮城県警機動救助小隊レンジャー分隊 2000/02/04 (金) 19:46 Date: Fri, 15 Feb 2002 |
-2. インターネットで地形図を閲覧 浜中 亮 2000/02/04 (金) 19:45 国土地理院の閲覧サービスにより、地形図を閲覧することができます。 |
-3. 山の下りの歩き方 松浦 寿治 2000/02/04 (金) 19:43 山の下りをどうするか?ただがむしゃらに山にいて30年、最近は自分の山の下りを分析しながら下るようになりました。実は、歳を重ねるにつれ、山の下りがつらくなってきて、本気で下り方について考えるようになったのです。 |
-4. バリ島の山日記 ぽん太3号 2000/02/04 (金) 19:42 昨日は、いきなりバリニーズのおじさんちにホームステイ。実は山のガイドさんで、娘2人息子1人のパパ。中学校の先生で、空いた日にガイドをしてる(ん〜誰かさんと全く同じ!)。で、深夜1時45分に出発(byおじさんのバイク)。2時20分にMtアグン登山開始。真っ暗なうちに登って夜明けを見る3000mっていうとまるで富士山(ちなみにMtアグンはバリ島の最高峰で聖なる山)ほとんど道がまっすぐについてるので、ず〜っと急登。真っ暗な中、3点確保で登らないといけないとこなんかあったりして意外と大変。5時20分山頂(の一角)着。8時20分に下山口。それでもって又おじさんちに戻り小休止して、またバイクに乗って1時間くらい離れた登山口のバトゥール山へ。どうも縄張り争いがあるみたい。おじさんは山に登れず、地元のガイド連盟(って言ってた!)の男の子と登山開始。アグン山に登った日本人って初めてじゃない?って言われたけど、椎名誠だって登ってるのにね。で、へろへろになって今ウブド。明日の朝はバスにのって移動だよ〜。 |
-5. すめるずココナッツ! ぽん太3号 2000/02/04 (金) 19:40 まだ街にいます。山に行く予定が1日延期。こちらには、ゴムの時間という言い方があるそうです。延びることがあっても、縮むことはないという意味。で、昨日は遠出せず、宿の近所をふらふら。ラフティングができるくらいの大きい川があって、川岸までおりてボーッと景色を眺めてました。水の色は茶色であまりきれいではないけれど、どこかから、音楽がながれてきたり、なんだか不思議な空間。そういえば、ウブドはいろんな音がしてる。鶏は朝から大合唱。なにかにつけ、吠える犬。子供の騒ぐ声。赤ちゃんの鳴き声。バイクも車も音が大きい。もっと静寂があるのかと思ったけど、やっぱりアジアなんだなぁ〜。 |
-6. ただいまホリデーin Bali!! ぽん太3号 2000/02/04 (金) 19:38 今、バリ島のウブドという街に来てます。アートと、バリのお芝居(ケチャ)、ライステラスの風景などで有名な観光地です。朝ご飯のあと、ふらふら散歩(宿から街まで1時間)。土産物屋ばっかり&暑いので、ちょっと飽きちゃった。で、インターネット屋があったので、ついつい引き寄せられて、ぱそぱそしてるとこ。 |
-7. Re:シリコン製地図ケース 浜中 亮 2000/02/04 (金) 19:37 > 私は、mt.daxで輸入しているシリコン製のケースを愛用しています。 |
-8. シリコン製地図ケース 幡鎌 亮一 2000/02/04 (金) 19:35 地形図を入れる地図ケースには、方眼の入った厚手の青いものと、 |
-9. 山岳スノーシューTSL225を使用してその2 岡部 昇 2000/02/04 (金) 19:33 *なだらかな所と急斜面の登りで、ワカンの数倍スピードが出せます。 |
-10. 山岳スノーシューTSL225を使用して、その 1 岡部 昇 2000/02/04 (金) 19:32 1月28日に上越の荒沢山(標高1,302m土樽駅より)に登ってきま |
-11. めがねについて第3報 上家和子 2000/02/04 (金) 19:31 サングラスはスポーツ用も頑丈でファッショナブルですが、作業用の「安全メガネ」が機能的には優れ、かつ安価です。 |
-12. カモシカ山行の定 教室 2000/02/04 (金) 19:30 6月にはカモシカ山行を計画して下さい。教室のカモシカ山行の定義を書いておきます。 |
-13. 雪崩ビーコンとラジオ 上家和子 2000/02/04 (金) 19:28 元旦に塩見岳に登頂しました。前日天気図をとろうとしたら、ラジオが変な発信をして聞き取りにくくて困りました。その時はラジオが壊れたのだと思っていました。下山してラジオを聞いたらちゃんと聞こえるので「アレー変だな!」・・・、フット雪崩れビーコンのせいではないかと思い、その場でビーコンのスイッチを入れたら山と同じ例の発信が始まりました。つまり、我々のパーティはだれも、ラジオが近くにあるビーコンの発信を大きく受信してしまうことを知らなかったのです。 |
-14. ぽん太流・ヤマお茶の極意(?) ポンタ3号 2000/02/04 (金) 19:26 山で飲むお茶、くつろげるひととき。行動中の小休止、テルモスのお湯で温かいココアを一杯、なんてイイですね。また、疲れきって固形物が喉を通らないときでも、一杯の温かい飲み物で元気になったりして・・・。さっと溶ける顆粒状の紅茶やココア、ミルク・砂糖が一緒に入っているコーヒーなど、一杯づつパックになっているものが便利です。また、テント内ではティーパックがGood。大人数の場合一人ひとつなんて贅沢(?)はせず、人数分のお湯にティーパックを数個入れて煮出します。好みに応じ、当番の人は、緑茶・ほうじ茶・紅茶など数種類を用意。紅茶はアップルティーなど香り系が山向き。チューブのコンデンスミルクを持参する人も多いです。コーヒー、紅茶に入れたり、夏の雪渓で氷ミルクにしたり(あ、これは山塾の山行ではナシですね)。でもしつこく・・・氷カルピスはyummy!(もちろんHOTも)それから、使用済みのティーパックはそのまま捨てずに、食器を拭き取るのに使っています。こびりつきや、油っこいものもキレイにとれて、後片付けがラク!アルコール類と比べたらティーパック数個は超軽量。気分転換&くつろぎタイムにお茶類は欠かせません! |
-15. ボルトが抜けた 工藤寿人 2000/02/04 (金) 19:25 10月3日(日)に日和田山の岩登り講習がありバックアップ参加して来ました。2回目3回目の日和田山の講習会参加者ばかりだったので、女岩にプロテクションラインを作って、リードの練習をしてもらうことにしました。ラインを設定し女岩の上部テラスの新しく打たれたボルト一本に簡易セルフビレーをとり休憩して、立ち上がったら、セルフビレーに使ったボルトが抜けてしまいました。もしかして体重をかけるようなことをしていたらと思うとあぶなかったです。ゲレンデのボルトは古い方が長く抜けなかったという意味で安全と考えましょう。いずれにしてもセルフビレーは複数のボルトからとるべきです。ぼくは沢登りを中心に山に行ってて、沢登りではたとえ30cmでも落ちてはいけないクライミングをするので、そういう習性がセルフビレーの抜けていたぼくを守ってくれたみたいです。 |
-16. プラスチック登山靴の寿命 杉原卓二 2000/02/04 (金) 19:22 「プラスチックブーツが割れたから見てくれ。」と松浦さんに言われて、チェックを入れてみた。ローバのチベッタのアウターのシェルがものの見事に20センチ以上裂けて(割れて)いるという状況だった。アウターだけに限らず、先だっては、コフラックの靴のインナーのプラスチック部分が液状化したのを見ている。原因は経年変化による劣化(酸化が主因)である。現状のプラスチック材ではこれを防ぐのはむずかしい。基本的には寿命を考え、早めに新しい靴に買い換えるしか方法がない。 |